2007/05/13

「古武術・剣術がわかる事典—これで歴史ドラマ・小説が楽しくなる!」の巻。

「古武術・剣術がわかる事典—これで歴史ドラマ・小説が楽しくなる!」の巻。無外流居合いをやっていた自分が、また剣術を始めたいと嫁に話すと「あなたは何になりたいの?」っていわれます。子供がまだ小さいので今はとりあえず本で勉強するのと公園での自主稽古がメイン。各流派について知りたかったので『古武術・剣術がわかる事典—これで歴史ドラマ・小説が楽しくなる!』を読んだ。時代劇のヒーロー、剣豪たちの使う剣術流派を特徴、歴史などのエピソードと共に紹介されている。第一章「古武術・剣術入門」日本の武術の基本、武術・剣術の歴史、日本の武術の体系、武術の達人、刀について、甲冑と武具、武術の道場、現代武道との関連、剣術と舞台、テレビ、映画との関連。第二章「草創期の流派」関東七流、京八流、中条(中條)流、陰流、天真正伝香取神道流。第三章「戦国乱世の流派」鹿島神流、新当流(鹿島新当流)、新陰流、タイ捨流、一刀流。第四章「乱世から平時の剣へ」馬庭念流、示現流、二天一流。第五章「将軍家二大御流儀」柳生新陰流、小野派一刀流。第六章「太平の世に生まれた流派」尾張柳生流、野太刀自顕流、東軍流、無外流、初實剣理方一流、直心影流、中西派一刀流、忠孝真貫流(講武実用流)、大石神影流。第七章「江戸四大流派」北辰一刀流、神道無念流、鏡心明智流、心形刀流。第八章「多摩三大流派」天然理心流、柳剛流、甲源一刀流。第九章「その他の古武術」居合術・抜刀術、手裏剣術、柔術、泳法、騎射術。各流派の特徴が分かってくると形とかの動きが知りたくなる。それは入門しないとダメだな・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

ドラゴンクエストウォーク:いどまじん

人気の投稿