2007/05/02

2007年4月度のメシアブログのアクセス解析の巻。

2007年4月度のメシアブログのアクセス解析の巻。今月から先月のアクセス解析をブログに記録として残していこうと思う。アクセス解析にはGoogle Analyticsを使っている。ログはGoogle Docs & Spreadsheetsにも詳細を公開する予定。2007年4月度のメシアブログのアクセス解析は平均: 1.66 P/V、訪問数: 505、ページビュー数: 840。リピート訪問ユーザー:309、新規訪問ユーザー:196。タイトル別のコンテンツ上位10位は1.「メシアブログ」、2.「4月 2007」、3.「1月 2006」、4.「オーマイガッ!!!!!の巻。」、5.「エンツォ・フェラーリの事故の巻。」、6.「剣術」、7.「荒木飛呂彦先生の原画を見に土浦に来たの巻。」、8.「∞回死ねるRPG!ディアボロの大冒険の巻。」、9.「食物」、10.「旅行」。キーワード全体のコンバージョン上位10位は1.”メシアブログ”、2.”奥山清行 ペン”、3.”メシアグループ”、4.”vm180ザガート”、5.”ディアボロの大冒険”、6.”メシア”、7.”チャイルドシート フェラーリ”、8.”製図ケース”、9.”ソニー銀行 クレジット 引き落とし口座”、10.”吹毛会 初心者講習”。コンテンツ向けAdSenseのページの表示回数:807、クリック数:0、収益額:$ 0.00。

冷やしておいしいほっとレモンは本当に美味しいのか?の巻。

冷やしておいしいほっとレモンは本当に美味しいのか?の巻。カラダにピース・カルピスの夏も〝ほっと〟やすらげるさわやかなおいしさ「冷やしておいしいほっとレモン」を飲んでみた。今年4月の新商品らしい。発売15年目を迎えるホット果汁飲料No.1ブランドの「ほっとレモン」の夏向け新製品。500mlペットボトルで147円(メーカー希望小売価格・税込)。”ホット飲料でありながら、「ほっとレモン」のレモンとはちみつの甘酸っぱい味わいは『冷めてから飲んでもおいしい』とお客様から好評で、『コールド飲用タイプの「ほっとレモン」も発売してほしい』という声が寄せられていました。”自分は暖かい方が美味しいと思うけど・・・。デザインは赤いロゴパネルと黄色の背景の『ほっとレモン』だけど、氷をあしらって冷涼感や爽やかさを分かりやすく表現。商品特長は、1.レモンとはちみつの甘酸っぱい味わいが楽しめる、コールド飲用専用の「ほっとレモン」です。2.”ほっと”やすらげるおいしさが楽しめるともに、ビタミンCもたっぷり摂れます。これって普通のはちみつレモンじゃない?

2007/05/01

たねや・クラブハリエのバームクーヘン高さ15.0cmの巻。

たねや・クラブハリエのバームクーヘン高さ15.0cmの巻。たねや・クラブハリエのバームクーヘンを箱から取り出してみた。高さ15.0cmと言うと・・・タバコがないので自分のiPodで比較。重いしでかい!切り株みたいだ。他に注文して今現在届いているのは「皇朝点心舗の中国料理世界チャンピオンの手作り肉まん」、「梅の花のとうふしゅうまい」。「宝餅本舗のこっぱもち」が発送したとメールが来ているので明後日には届く予定。届いたものはゴールデンウィークに食べてブログに掲載する予定。本当に美味いのかまずいのか自分自身で試食してみます。

たねや・クラブハリエのバームクーヘンが届いたの巻。

たねや・クラブハリエのバームクーヘンが届いたの巻。最近注文しまくっている「とんねるずのみなさんのおかげでした」の「新・食わず嫌い王決定戦」のお土産。お取り寄せで頼んだ「たねや・クラブハリエのバームクーヘン」が届いた。”一層一層、昔ながらの製法で丹念に焼き上げた手づくりのおいしさです。しっとりとした味わいは当社自慢の逸品です。”早く食べてみたいけど、ゴールデンウィークまで我慢。家に届いて開けてびっくり「ちょっと大きくない?」。本当は嫁に、箱サイズ:縦21.8cm×横21.8cm×高6.8cmの価格:税込2,100円(本体2,000円)を買うように言われたけど、どうせ頼むのなら大きいものを食べてみようと思って箱サイズ:縦21.8cm×横21.8cm×高15.0cmの価格:税込5,250円 (本体5,000円)を注文した。日保ち:7日ってなってるけどみんなで食べればなくなるはず。ちゃんと大きめのエアパッキンで段ボールの隙間を埋めている。同じくして届いたSDHCカードは封筒に素で入ってたのに・・・。

A-DATA Super SDHC 2.0 8GB 80Xが届いたの巻。

A-DATA Super SDHC 2.0 8GB 80Xが届いたの巻。ちょっと前に注文したSDHCカードが家に届いた。もちろんムービーカメラの三洋電機XactiのDMX-CG65を意識した買物。本当はWiiでも読めるSDカードを購入しようと考えたんだけど、どうせなら長時間撮れる方がいいと思いSDHCカードの8GBを価格.comで探した。WiiではSDカードのみ対応でSDHCカードは読めないらしい。今後ファームウェアのアップグレードで対応するとかしないとか・・・。本体以外の周辺機は特にメーカーにこだわらないのでメインマシンのMacBookのメモリもノーブランドの安いものを使ってMAXに増設している。そんなわけでSDHCカードの8GB、メーカー問わずでクレジット払いのできるお店を検索すると愛知のお店が1件出て来た。アメリカン・エキスプレスが使え、配送方法をクロネコメール便にすると送料は200円ですんだ。こんなに小さくて薄っぺらいのに8GB、すごい世の中になったと感心する。お店から届くときに茶封筒に入ってただけで、プチプチとかにくるんでなかったのにはちょっと驚き。こういうメディアはきっちりとパッケージされて、可動部分もないからいいのかな?

2007-04-30のツイート

14:42 買物に行きます

リンゴ、みかん、バナナよりもパイナップルが好きの巻。

リンゴ、みかん、バナナよりもパイナップルが好きの巻。サンキスト熟実パインアップル100%を飲んだ。内容量500ml、カロリー96kcal(200ml当たり)、原材料はパインアップル、香料。濃厚な甘さのコスタリカ産パインに爽やかなフィリピン産パインをブレンドして、濃厚な華やかな味わい。自分はパイナップルが結構好きでこの前もスーパーで買ってきたものを食後のデザートに食べた。嫁はパイナップルの酸っぱい感じがダメらしくて食べない。サッパリするところが良いのに・・・。しかもパイナップルが木になると思っていたらしく、Googleイメージ検索でパイナップルが実っている畑の写真を見せてあげた。この前買ったパイナップルは5切れぐらいにスライスされたものだけど、いつかは丸ごと1個を買って食べてみたいなぁ。

注目の投稿

ドラゴンクエストウォーク:バトルジャケット

人気の投稿