2005/11/19
稽古
先週休んでしまった市川での稽古。もう冬で裸足の体育館はつらい。すり足もできない。寒さで体が固まるようで動きがぎこちない・・・。形の練習。真、連、左、右、捨。座技の基本、五用。言われた通りにがんばるが難しい。軸として固定する足、動かした足の最終的な位置。入りたての頃、ジャージで習った。何回も練習しないとできないな。みんなが履いていた足袋を買おうと、入谷で降りて全日本刀工へ向かう。事前に電話連絡なしで行ってみたけどやっていた。だけど正式に取り扱っていないらしく、外国に輸出している大きなサイズだけあった。サイズが28と29。御宗家に相談してから扱うことを決めるとか。また今度電話して聞いてみよう。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
人気の投稿
-
中央少し下の緑が生い茂っている場所が昔の越谷市斎場。そのすぐ下に敷かれているのが武蔵野線。 越谷レイクタウンさくら保育園の入り口が昔の火葬場の脇の道になる。 ちょうどイオンレイクタウンkazeと重なる場所が昔の火葬場があった場所だ。
-
00:14 帰った。 (@ 越谷駅 (Koshigaya Sta.)) http://4sq.com/jJdWJS 06:30 てつきょじん強いな。レベル94でも倒せない… 07:22 「【Yahoo!ログール】サービス終了のお知らせ」、2011年6月20日をもって サービ...
0 件のコメント:
コメントを投稿