2006/09/09

戸籍

戸籍申請した除籍謄本は存在せず。定額小為替の750円が戻ってきた。以前に電話で話したときにもうこれ以上は無理かもということなので、存在するかしないかを郵送申請せずに電話で問い合わせた。すると個人情報に関することになるので電話だけでは答えられないということだった。ネットでいろいろ検索すると事前に問い合わせてもいいようなところもあるようだけど・・・市によって違うのかな?仕方がないので郵送の手続きを行う。3回目ともなれば慣れたもの。今回は欲しい除籍謄本の本籍地の住所が読みにくいのでコピーを一緒に送った。中1日経って携帯電話が鳴る。戸籍は明治以降に作られたものなので安政時代以前の情報はないということだった。やっぱり、と思って市役所に何か探す手がかり、古地図や史料があるか訪ねると何もないという答えが返ってきた。これ以上になるとお寺の過去帳などしかないらしい。とりあえず簡単に資料を集められるのはここら辺までのようだ。じいちゃんが次男なので家は本家ではない。でも墓は動かしてこちらにあり、実家が管理。実家にある過去帳は新しいもの。あとは旅行がてら現地に行くしかないか・・・。あと2~3世代の先祖がわかればネットで公開されている家系図とつながりそうな気配なんだけど。集めた資料だけで見ると自分は6代目になる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

ドラゴンクエストウォーク:バトルジャケット

人気の投稿