2005/05/12
仕事
探していたソフトが見つかりインストール。これでやっとプログラムができる。他にも様々なフリーのソフトを入れる。チームでウェブのファイルを共有するため、更新がバラバラにならないようにするためのCVSソフト。二つのファイルを見比べて違うところを示すfile mergeソフト。他にメールでファイルをやり取りするための圧縮解凍ソフト。Unicodeが使えるエディタ。Microsoft SQL Serverを初めて使う。日本語の本を読みながら勉強。社内にある仮のDBに接続してASP.NETを初めて動かす。よく使うのはRepeaterと DataGridと言われ、両方を取りあえず作ってあれこれ手を加える。あっという間に定時になった。楽しいなぁ。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
人気の投稿
-
中央少し下の緑が生い茂っている場所が昔の越谷市斎場。そのすぐ下に敷かれているのが武蔵野線。 越谷レイクタウンさくら保育園の入り口が昔の火葬場の脇の道になる。 ちょうどイオンレイクタウンkazeと重なる場所が昔の火葬場があった場所だ。
-
00:14 帰った。 (@ 越谷駅 (Koshigaya Sta.)) http://4sq.com/jJdWJS 06:30 てつきょじん強いな。レベル94でも倒せない… 07:22 「【Yahoo!ログール】サービス終了のお知らせ」、2011年6月20日をもって サービ...
やっぱりファイル共有ソフトは必要だよなぁ
返信削除うちでも取り入れてくれないかなぁ・・・
SQL Serverは前の会社で使ってた。
データベースソフトとしては結構使いやすいと思う。
大勢で作業する場合は必需品だね。
返信削除T松さんに提案してみては?
DBのアプリをちゃんと使うのはこれが初めて。
勉強になります~。