2005/06/22
文字コード
出勤してタイムカードに自分のIDカードをかざす。10時までフリーのベンディングマシンでコーラを選ぶ。肘掛け付きの席に着いてPCとモニタ2台の電源を入れる。ログイン後、メールのチェックが済んだら仕事開始。まず始めに行う作業は直前までに修正されたファイルをアップデート。CVSサーバにアップされた修正ファイルを自分のローカルマシンに落とす。ファイルがすべて最新状態になったところでVisual Studioを立ち上げる。いつものようにビルドをして現在作成中の担当ページを確認する。レイアウトがめちゃくちゃ崩れてることに気がつく。該当ファイルを見るとコメントになっている漢字の部分が化けていた。文字化けだ。社内のルールで基本的に保存はUnicodeで行うことになっている。UTF8のシグニチャ付き。ファイルの保存状況を見るとShift-JISになっていた。CVSソフトのHistoryで最後に更新した人を調べる。最終更新者は韓国にいる人だった。仕方なく最新ファイルの日本語部分に1つ前のファイルから移植を行う。地道に日本語をコピペしていく。面倒だけど化けているのは日本語の部分だけ。ほかに簡単な方法はないよなぁ?Visual Studioがいつの間にか保存状況を変更しちゃうのも納得いかない。UTF8ならずっとそれで通してほしいんだけど…。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
注目の投稿
人気の投稿
-
中央少し下の緑が生い茂っている場所が昔の越谷市斎場。そのすぐ下に敷かれているのが武蔵野線。 越谷レイクタウンさくら保育園の入り口が昔の火葬場の脇の道になる。 ちょうどイオンレイクタウンkazeと重なる場所が昔の火葬場があった場所だ。
-
00:14 帰った。 (@ 越谷駅 (Koshigaya Sta.)) http://4sq.com/jJdWJS 06:30 てつきょじん強いな。レベル94でも倒せない… 07:22 「【Yahoo!ログール】サービス終了のお知らせ」、2011年6月20日をもって サービ...
0 件のコメント:
コメントを投稿